近況
またもや久しぶりの更新となりました。
リレー将棋は出ないことにしました。
理由は忙しいのと、棋力上達にもあまり繋がらないだろうなと思ったからです。
やっと中間考査が終わったと思ったらもう期末考査9日前で、今は課題と勉強に追われる日々です。
しかも今まで散々宿題をさぼってきたので、課題が明日10時間集中してやって終わるかどうか、というぐらいに溜まっています(涙)
まあでも将棋を優先してきた結果なので仕方ないかな、とは思います。
そのおかげで全国大会への切符もつかんだわけですし。
今日の棋聖戦第2局はすごい将棋でしたね。
200手を超える、これぞ相穴熊の戦いだといえる素晴らしい一局だったと思います。
やっぱり将棋は精神力、特に気合いが大事だなと改めて感じました(笑)
また時間があるときに必ず並べてみるつもりです。
この将棋を見たらなんだか無性に将棋がしたくなってきました。
全国大会も近いので一刻もはやく将棋の勉強がしたくてしょうがないのですが、来月の8日まで将棋はできません。とりあえず残された短い時間を最大限有効に使って悔いのないようにしたいです。
・・・・・・とか言いつつ、ついつい誘惑に負けてネットで一局指してしまいました(笑)
とゆうわけでハイライトだけですが少しご紹介します。
対1手損角換わりに対し棒銀を選択し、局面は最終盤を迎えようとしています。

図は▲7四銀と打ち込んだ手に対し、△7三歩と催促されたところです。
ここで▲4五飛と飛車をきった手が決めてとなりました。
対して△同歩は▲8三金以下必至となります。(自玉はZ)
実戦は△7四歩と銀のほうをとってきましたが、▲3五飛から飛車を成り込んで以下は素早く寄せきりました。
最近全く将棋の勉強ができていなかったので大分力が落ちていると思っていたのですが、そうでもなかったようです。
これでレート2270となり、目標の24五段(=R2300)まであと2勝です。
リレー将棋は出ないことにしました。
理由は忙しいのと、棋力上達にもあまり繋がらないだろうなと思ったからです。
やっと中間考査が終わったと思ったらもう期末考査9日前で、今は課題と勉強に追われる日々です。
しかも今まで散々宿題をさぼってきたので、課題が明日10時間集中してやって終わるかどうか、というぐらいに溜まっています(涙)
まあでも将棋を優先してきた結果なので仕方ないかな、とは思います。
そのおかげで全国大会への切符もつかんだわけですし。
今日の棋聖戦第2局はすごい将棋でしたね。
200手を超える、これぞ相穴熊の戦いだといえる素晴らしい一局だったと思います。
やっぱり将棋は精神力、特に気合いが大事だなと改めて感じました(笑)
また時間があるときに必ず並べてみるつもりです。
この将棋を見たらなんだか無性に将棋がしたくなってきました。
全国大会も近いので一刻もはやく将棋の勉強がしたくてしょうがないのですが、来月の8日まで将棋はできません。とりあえず残された短い時間を最大限有効に使って悔いのないようにしたいです。
・・・・・・とか言いつつ、ついつい誘惑に負けてネットで一局指してしまいました(笑)
とゆうわけでハイライトだけですが少しご紹介します。
対1手損角換わりに対し棒銀を選択し、局面は最終盤を迎えようとしています。

図は▲7四銀と打ち込んだ手に対し、△7三歩と催促されたところです。
ここで▲4五飛と飛車をきった手が決めてとなりました。
対して△同歩は▲8三金以下必至となります。(自玉はZ)
実戦は△7四歩と銀のほうをとってきましたが、▲3五飛から飛車を成り込んで以下は素早く寄せきりました。
最近全く将棋の勉強ができていなかったので大分力が落ちていると思っていたのですが、そうでもなかったようです。
これでレート2270となり、目標の24五段(=R2300)まであと2勝です。